Amazon激安LEDライト「MAYOGA LED撮影用ライト」買ってみました!【レビュー】

レビュー

スポンサーリンク

目次

撮影用LEDライト 開封~外観

定期的に中華製品を購入してレビューしていますが、今回はLEDライトです。

セールでなんと499円でした。あまりにも安かったので2つ購入してみました。

こういう類のものを持っていなかったので、商品の撮影などするときに影が気になっていました。これで解決してくれればありがたいですね。

付属品一覧。

バッテリーを内蔵していて端子はUSB-TypeCでした。いいですね。
ボタン類は右から、電源オンオフスイッチ、モード切替ボタン、光量調整や色調調整ボタンです。

ライトの固定は付属の吸盤タイプのものか、この写真のクリップタイプがあります。
本体の固定部分のダイヤルを緩めてその間にはさみます。

本商品は本体の上部、左右にアタッチメントをかませる部分があるので写真のように2つ以上つなげて使うこともできます。

 使用感・まとめ

電源を入れると色温度や明るさ、バッテリー情報が表示されます。

どれだけの色が出るのかgif作ってみました。

結構細かく設定できそうですね。
こっちのモードは使い所難しそうですが、、

通常のモードだと明るさと色味を調整できます。
色味はK(ケルビン)で指定できます。2500-9000Kの間で調整ができます。

左が2500K、右が9000Kです。

筆者はあまり外にカメラを持っていかないのでカメラにつけた際の作例とかはないのですが、バッテリー持ちはそこまで長くはなさそうです。

商品ページによると

2000mAhバッテリーが内蔵し、使用時間:2-10H

とのことです。体感としてはたまに物を買ったりした時に照明として使う分には2−3週間ほどは持ちそうです。

一応良い点と悪い点まとめておきます。

 いい点

・コンパクトな割に明るい(類似製品を使ったことがないので体感ですが)

・アタッチメントがそこそこ使えそう

・USB-Cでバッテリー内蔵

 悪い点

バッテリー持ち(外で使用するのを想定するとこれでは厳しそう)

 

活用法はなかなかありそうですのでまたセールをやっていたら買ってみるのもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました