スポンサーリンク
ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー
普段はcheeroの「Power Plus 4」を持ち歩いています。特に不満はないのですが、スマホとしてはGalaxyS21とiPhone12mini を持ち歩いているためどうしてもケーブルが2本になっています。Galaxyのバッテリー共有機能を使えば一応lightningケーブル無くすこともできるのですが、Galaxy経由しないといけないのが面倒なのでワイヤレス充電対応のモバイルバッテリーを密かに探していました。
そこで今回楽天でセールしていた本商品を買ってみました。ちなみにcheeroのHPのぞいてみるとなぜか4だけ販売終了してるみたいですね💦
開封〜外観
中華っぽい箱。
付属品一覧。
外観はこんな感じです。あんまり高級感は感じないですね。
ポートはUSB-TypeAとTypeCが1つずつ。
側面に電源ボタンがついています。
電源ボタンを押すと残量が見れます。
一応10,000mAhらしいです。
Magsafe対応とのことで早速うちのiPhone 12miniちゃんで試してみました。
ちゃんと充電されてます!ケースを外すと結構しっかりくっつきますね。
ケースを付けたままでも充電はできますし、一応くっつきはしますがかなり不安定です。
30分間充電したところ、11%→40%になっていました。結構早いですね。
ただ、そこそこ熱を持ちます。
この記事を書いている途中で初めて知ったのですが、Magsafeという規格が15Wでqiは7.5Wまでなんですね。互換性はあるのでこれでAndroidも充電はできますが、ここまでの速度は出なさそうです。
手持ちのcheeroと比べてみました。大きさは下の表に。
cheero Power Plus 4 | 名無し | |
大きさ | 約92×80×23mm | 約114×71.2×17.8mm |
容量 | 13,400mAh | 10,000mAh |
持った感じではcheeroのほうが一回り小さいですが、充電しながら使うとすれば薄いほうがいいと思いました。
最後に良かった点と悪かった点をまとめて終わります。
良かった点
・一応ちゃんとMagsafe対応を謳っていてこの値段。
・ある程度薄くて使い勝手は良さそう。
悪かった点
・見た目がちゃっちい(おもちゃみたいです)
・電源ボタンの位置が分かりづらい&押しづらい(これが今のところ一番気になります。特にでっぱりや目印があるわけではなく、スマホを置けば勝手に充電されるわけでもないので毎回電源ボタンを探すのに苦労してます。さらに押しづらい。。。)
一応まとめとしては、普段使いするにはコスパを考えると悪くないような気がしますが、すごくお勧めできるかというとそうではないといった感想でした。
今回は以上です。
コメント