スポンサーリンク
「 Xperia Touch 」の概要、スペック
まず「Xperia Touch」のスペック一覧です。
端末名 | Xperia Touch G1109 |
OS | 7.0 |
重さ | 約923g |
電源 | USB-C端子 |
WiFi | 〇 |
Bluetooth | 〇 |
NFC | 〇 |
マイク | 〇 |
HDMI入力 | 〇 |
対人近接センサ | 〇 |
「Xperia Touch」はAndroid7.0が搭載され壁に映像を投影して、この映像をタッチして操作することができます。
単体でGooglePlayよりアプリをインストールして使用することができるみたいです。
プロモーションビデオが公開されていますが、とても面白そうですね!
これまでになかったようなデバイスでいろいろと期待が膨らみます。
また、タッチ操作については以下のようになっています。
なお、タッチで使えるのはXperia Touchを壁にピッタリつけて設置するか、床やテーブルなど置いた平面に投影した場合(23インチ相当)のみ。
もっと大きく投影する場合は最大80インチまでいけますが、その場合は投影面タッチはできず、単なるスクリーンになります。明るさは100ルーメン。
通常のプロジェクターとしても使えるようですね。
僕はVRやARがすごく好きなのですが、少し違うかもしれませんが「Xperia Touch」を機にSonyからもARやMRデバイスが出ていてほしいですね。
「Xperia Touch」の価格、発売日
「Xperia Touch」の価格と発売日を見ていきたいと思います。
端末名 | Xperia Touch G110 |
発売日 | 6月24日 |
価格 | オープン 実売予想 税別 15万円前後 |
このようになっています。
価格はさすがになかなか手軽に買える値段ではないですね。
まとめ
これまでにはなかったタイプのデバイス「Xperia Touch」。気になりますね!
ただ、プロジェクターとして売れるといいですが、物珍しさの一発屋で終わってしまう気がします(;´・ω・)。
僕も面白そうだとは思いますが、たぶん様子見ですね。
また情報が出次第更新したいと思います。
引用元:http://japanese.engadget.com/2017/04/20/xperia-touch-15-6-24/#/
コメント