スポンサーリンク
目次
シャープの新たなフラグシップスマホ「 AQUOS R 」
シャープから2017年夏以降新たに発売されるスマホ「 AQUOS R 」が発表されました。
これまでは「AQUOS ZETA」などキャリアによって名称が異なっていましたが、これからのフラグシップモデルは「AQUOS R」に統一されるとのことです。
「AQUOS R」のスペック、特徴
端末名 | AQUOS R |
OS | Android7.1 |
CPU | Snapdragon 835 |
ROM | 64GB(UFS Type) |
RAM | 4GB |
バッテリー | 3,160mAh |
ディスプレイ | 約5.3インチWQHD ハイスピードIGZO/HDR10対応 |
アウトカメラ | 約2,260万画素 |
インカメラ | 約1,630万画素 |
充電端子 | USBType C(QC3.0) |
FeliCa/NFC | ○/○ |
ワンセグ/フルセグ | ○/○ |
防水/防塵 | IPX5・IPX8/IP6X |
生体認証 | ○(前面指紋センサー) |
サイズ | 約153×74×8.7mm目標 |
スペックはこのようになっております。
最新CPUのSnapdragon 835を搭載し、RAMも4GBと十分なスペックですね。
バッテリーが3160mAhなのが少し物足りない気も…
最近ベゼルレス化が進んで背面やサイドに指紋認証が移る傾向にありますが、僕的にはこのように前面に指紋センサーがあるほうが好きです。
机の上なんかに置いたまま使おうとするときに背面に指紋認証があると面倒くさいんですよね(;^ω^)
AQUOSの人工知能「エモパー」を搭載
一時期CMでも紹介されてましたが、AQUOSには人工知能「エモパー」が搭載されていて話しかけることによってさまざまな情報を教えてくれるということをウリにしているみたいです。
さらに動く充電台「ロボクル」があれば顔認識で個人を認識してこちらを向いて通知してくれます。
また、「ハロー、エモパー」と言うとこちらを向いていろいろと教えてくれるみたいです。
まあ僕は持っていないのでわからないですが、この手の音声認識ってほとんど使われていないですよね(笑)
これだけプッシュするとつかう人も増えてくるのでしょうか。
まとめ
僕はこれまでAQUOSスマホは使ったことがないのですが、これは結構気になりますね。
デザインも結構好みです。スペックも申し分ないですし、発売されたら人気が出るのではないでしょうか?
初めてシャープのスマホが候補に入りそうです(笑)
今回はキャリアの発表に先駆け、シャープ直々の発表でしたので後日詳細が発表され次第追記したいと思います!
公式サイトもなかなかかっこいい雰囲気ですので覗いてみてください。
それではーノ
コメント