スポンサーリンク
ついに発売!「Xperia XZ Premium」
ついに発売日が来ました(6日も前ですが(;^ω^))Xperia XZ Premium。 予約はしていたんですが、すんでのところで迷ってしまって取り置きぎりぎりの日に結局買いに行きました!
発売日ではなくなってしまったのですが、一応開封レビューとしばらく使ってみた感想など書いていこうと思います。
一応スペックを書いておきます。
端末名 | Xperia XZ Premium |
OS | Android 7.1 |
CPU | SD835 |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
外部メモリ | microSDXC(最大256GB) |
ディスプレイ | 5.5型4K HDR |
バッテリー容量 | 3230mAh |
アウトカメラ | 約1900万画素CMOS(メモリ積層型) |
インカメラ | 約1300万画素CMOS |
大きさ | 約77(幅)×156(高さ)×7.9(奥行き)mm |
重さ | 195g |
防水 | IP65、IP68 |
開封!
箱です!設定のために店員さんにあけられてしまいましたが、やっぱりワクワクしますね!
出ました~ 内容物は本体と説明書とテレビ視聴用のアンテナのみとシンプル。結構な値段で予約までしたんだからもう少し何かつけてほしい感はありますが…。残念です。
取り出しました!
フィルムとケースはこんな感じです。
背面はピカピカでめちゃくちゃきれいです。iPhoneのジェットブラックってこんな感じなんですかね。
これからは汚れていくだけかと思うと…
右サイドに音量ボタン、電源ボタン、カメラボタンとボタン類はすべて右側に配置されています。これで思ったのはスクリーンショットが少し撮りづらいです。下に置いてあるのはケースです(;´・ω・)
左サイドにはsimカード、microsdスロット。爪で引っ掛けるだけで開けられます。
上面にはイヤホンジャック。廃止されなくてよかったーーー
底面はUSBタイプCポート。
しばらく使ってみて
すごいです!これまでとはヌルヌル感が違う気がします。指に吸い付くように動いてくれます。以前はOnePlus3(SD820,RAM6GB)を使っていたのですが、個人的にはかなり違います。メモリはもともとオーバースペック気味だったので今のところ4GBでちょうどいい感じですね。アプリを立ち上げてからの表示も早いですし、指紋認証も早いです。
サイドボタンに指紋認証がついているのは最初どうなのかなあと思っていたのですが、使いだしてみると割と自然に指がいく位置なので全く違和感はないです。
唯一失敗だったのがフィルムのほうです。せっかくの4Kディスプレイだったのですが、ブルーライトカットのガラスフィルムにしてしまい画面がめっちゃ黄色いです(笑)
普通に透明のほうにしておけばよかったと後悔…。ただ、アンチグレアのガラスフィルムはとても使いやすいです!このタイプって珍しくないですか??
あと、ケースは背面を見せたいのでクリアのものと思っていたのですがあまり選択肢がなかったので探し中です。調べてみるとSpigenからXperia XZ Premium用のケースが新たに発売されるようで、気になっています。←予約しました!【発売記念最大68%off】Spigen、Xperia XZ Premium用ケースの予約販売を開始
今のところ大変満足してます!!当初の目的だったおサイフケータイも問題なく使えて快適です。ただカメラの歪み問題などがあるようですが、ソフトで解決できることを信じて待ちます。
またケースや気になることがあれば書いていきたいと思います。なかなか記事を書くのに慣れなくて下手くそな構成になってしまっていますが、読んでいただきありがとうございましたm(__)m
それではーノ
コメント