スポンサーリンク
個人的な感想
2月末に発表された「Xperia XZ Premium」。実は僕はXperia使ったことないんですよ(;´・ω・)
少し前から中華スマホを使っているのですが、防水非対応やおサイフケータイが非搭載などやっぱりかゆいところに手が届かないんですよね。。。
そんな中新型の「Xperia XZ Premium」が発表されたのでそこからずっと追いかけてます(笑)
最近今更ソニーにハマってきて信者になりつつあります。
それではスペックなどを見ていきたいと思います。
「Xperia XZ Premium」のスペック
「Xperia XZ Premium」のスペックを見ていきたいと思います。
以前に出た同じ4k画質をうたっていた「Xperia Z5 Premium」との比較も一緒に載せておきます。
端末名 | Xperia XZ Premium | Xperia Z5 Premium |
OS | Android 7.1 | Android 6.0 |
CPU | SD835 | SD810 |
RAM | 4GB | 3GB |
ROM | 64GB | 32GB |
外部メモリ | microSDXC(最大256GB) | microSDXC(最大200GB) |
ディスプレイ | 5.5型4K HDR | 約5.5型4K |
バッテリー容量 | 3230mAh | 3430mAh |
アウトカメラ | 約1900万画素CMOS(メモリ積層型) | 約2300万画素CMOS |
インカメラ | 約1300万画素CMOS | 約500万画素CMOS |
大きさ | 約77(幅)×156(高さ)×7.9(奥行き)mm | |
重さ | 195g | 181g |
防水 | IP65、IP68 |
このような感じです。バッテリーがXperia Z5 Premiumに比べて減ってしまっているのが気になりますが、SD835は省電力化されているとのことなので大丈夫なんでしょう。でもカタログ上のスペックはアップさせてほしかった、、、
「Xperia XZ Premium」は最新CPUのSD835を搭載しているのがウリですね。カメラもパワーアップしているとのことなので興味深いです。
Xperia XZ Premiumの発売日
当初、「Xperia XZ Premium」が世界で初めてSD835を搭載したスマートフォンとして発売されるという情報が出回っており、同じくSD835を搭載した「Galaxy S8」が4月21日に発売されるので「Xperia XZ Premium」は4月上旬に発売されるだろうとのことでした。しかし、これは誤報でさらにSD835の供給が芳しくないとのことで「Xperia XZ Premium」の発売は7月中旬ごろまでずれ込む可能性があるとのことです。
まとめ
大幅なパワーアップをした「Xperia XZ Premium」。今のまま行くとおそらく僕は買ってしまうと思います(笑)
ただ、現在僕は通話用とデータ用のsimを分けてデュアルsim運用をしているのですが、キャリアから発売される端末はデュアルsimができないみたいですね(;´・ω・)
ただ、デュアルsimに対応したsimフリー版ではおサイフケータイなどの機能が削除されてしまうので悩みどころです。。。
キャリアからデュアルsimに対応した端末が出るのに期待です。
コメント