スポンサーリンク
皆さんはタブレットアーム、使ってますでしょうか?僕はベッドで寝ころびながらタブレットを操作するのに重宝していたのですが、固定する部分(クランプっていうみたいですね)がプラスチックのものを使ってました。すると、しばらくたつと根本の部分からポッキリと…
やはりプラスチックは劣化が早いみたいで、同じような感じで2本タブレットアームがお逝きになりましたorz
その反省も踏まえて今回はクランプ部分が金属のものにしようと思いAmazonを検索。
ありました。それも結構高評価!価格も安いしでさっそくポチリました。(なんで最初からこれを買わなかったのか)
到着!梱包は超シンプル。
付属品も最低限のみ。でもこの青いのは何?と思ったら
簡易スマホスタンドでした(;^ω^)
うん、まあ使わないけど…
組み立てはものの数分で完了!
2か所をねじ止めするだけ。両方手だけで行えます。
早速ベッドわきに取り付けました。
アーム部分も金属でできているため、フレキシブルアームとは違ってがっちり固定してくれます。
より安く売っているフレキシブルアームだとつかっているうちに下に下がってきたりしてしまうんですけど、こちらはアーム部分にねじがあってそれを締めることでより強く固定できるためほとんど動くことがありません。
プラスチック製のものに比べると倍以上の値段にはなりますが、そこまで高い買い物ではないので始めからこちらを買ってみるのもいいのではないでしょうか。(実際僕は2つダメにしてるので(;^ω^))
ただ、こちらの鉄製のクランプにするとタブレットのサイズは10.5インチまでとなっています。同じところから出ているプラスチック製のクランプにすると、12.9インチまでのタブレットを固定できるので10.5インチ以上のタブレットを固定したい方はプラスチック製のクランプを選ぶしかないみたいですね…
僕の場合は前に壊れてしまったアームの先っぽが余っていたのでそれと付け替えたところうまくはまり、そちらを使っています(笑)
一度使うともう前には戻れないほどタブレットアームは快適なのでぜひ一度皆さんも使ってみてください!
それではーノノ
コメント